당신은 주제를 찾고 있습니까 “コスメ デコルテ 下地 崩れ ない – 超ハイクオリティの下地!!デパートで買えるコスメ10点を徹底比較!!“? 다음 카테고리의 웹사이트 ppa.fordvinhnghean.com 에서 귀하의 모든 질문에 답변해 드립니다: ppa.fordvinhnghean.com/blog. 바로 아래에서 답을 찾을 수 있습니다. 작성자 ビカトレ「大人の美活部」 이(가) 작성한 기사에는 조회수 170,955회 및 좋아요 2,147개 개의 좋아요가 있습니다.
Table of Contents
コスメ デコルテ 下地 崩れ ない 주제에 대한 동영상 보기
여기에서 이 주제에 대한 비디오를 시청하십시오. 주의 깊게 살펴보고 읽고 있는 내용에 대한 피드백을 제공하세요!
d여기에서 超ハイクオリティの下地!!デパートで買えるコスメ10点を徹底比較!! – コスメ デコルテ 下地 崩れ ない 주제에 대한 세부정보를 참조하세요
大人のメイク作法担当のMAKIです😘
今回は・・どんな違いがあるの!?
デパコス下地徹底比較していきます!
誤字
フェンデーション→ファンデーション
💘ビカトレのTwitterはこちら✨
https://twitter.com/bikatore
💌お問い合わせはこちらから♪
[email protected]
★【がっつり働ける方】
ビカトレ「大人の美活部」の編集・ディレクター募集します!
↓応募はこちらから
[email protected]
—–
件名:Youtubeスタッフ応募の件
本文:・お名前
・動画編集やサムネイル作成経験有無
・過去の作品やポートフォリオ
・その他、アピールポイント等
—–
*件名、本文は上記のフォーマットでお送りください*
*応募内容を確認の上、担当よりご連絡致します*
==================
💋ビカトレ「大人の美活部」のメンバー紹介💅
💄SHOKO美チャンネル
https://www.youtube.com/c/shokobeautych/
💋MAKIプロフィール😎
大人の美容作法を支えてきたプロのメイクアップアーティスト。
メイクの国際ライセンスを持ち、全国各地でメイク講師を務める。
ビカトレ紹介動画
https://youtu.be/juO-WiLkohw
——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-
#メイク #メイクアップ #デパコス
🎥制作担当:株式会社STAGEON https://stageon.jp/
🎥YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
→https://youtubevideos.link/l_bikatore
コスメ デコルテ 下地 崩れ ない 주제에 대한 자세한 내용은 여기를 참조하세요.
【口コミ】崩れないって本当?コスメデコルテ 化粧下地の …
肌にツヤがほしい… コスメデコルテ 化粧下地はこんな悩みを解決してくれる化粧下地です▽こんなメリットがあります ・上品な血色感・SPF20・PA++・ …
Source: jafmate.co.jp
Date Published: 8/13/2021
View: 2870
コスメデコルテのおすすめ下地11選 なりたい肌&お悩み別に …
エレガントな見た目も美しい『 DECORTÉ(コスメデコルテ)』の化粧品。 … UV プライマー」は汗・皮脂汚れによるメイク崩れを防ぐ下地です。
Source: mamagirl.jp
Date Published: 6/17/2022
View: 8550
주제와 관련된 이미지 コスメ デコルテ 下地 崩れ ない
주제와 관련된 더 많은 사진을 참조하십시오 超ハイクオリティの下地!!デパートで買えるコスメ10点を徹底比較!!. 댓글에서 더 많은 관련 이미지를 보거나 필요한 경우 더 많은 관련 기사를 볼 수 있습니다.

주제에 대한 기사 평가 コスメ デコルテ 下地 崩れ ない
- Author: ビカトレ「大人の美活部」
- Views: 조회수 170,955회
- Likes: 좋아요 2,147개
- Date Published: 2021. 9. 18.
- Video Url link: https://www.youtube.com/watch?v=JYUNQvnu82o
おさえるべき、コスメデコルテの下地まとめ【9選】
おさえるべき、コスメデコルテの下地まとめ【9選】
ベースメイクで美肌を叶える「コスメデコルテ」の下地は【ベスコスランキング受賞】多数!パールが輝くピンク色で血色感をプラス!「ロージー グロウライザー」や毛穴や色ムラを自然にカバーする「ザ スキン ミニマリスト」など、口コミと共に紹介します。
【1】「賢者」2021年間 2位 下地ランキング:ロージー グロウライザー
【受賞歴】2021上半期 下地ランキング 1位
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥3,520 30ml 2021-03-16 SPF20・PA++
Check 潤いで包み、ツヤと血色をオン。
スキンフュージョンパウダーが美肌を演出する光だけを透過させ、毛穴の凹凸などはカムフラージュ。
ロージーグロウ処方で湿ったようなツヤを与え、多彩なパールが輝くピンク色で血色感をプラス。
素肌が美しくなったような仕上がりを絶賛する賢者多数!
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】浅利晴奈さん / 繊細なパールを仕込んだピンクで透明ツヤ肌に。毛穴をぼかし色ムラも整う
【美容賢者】安倍 佐和子さん / 美容エディター 素肌そのものが艷やかにトーンアップして見え、リモートはこれだけでOK。ファンデの種類を選ばない万能さも◎
【2】「賢者」2021下半期 2位 下地ランキング:ザ スキン ミニマリスト
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥4,180 30g 2021-08-21 SPF30・PA+++
Check ケアしながら自然にトーンアップ。
スキンケア、化粧下地、ライトファンデーション、トーンアップ、コントロールカラーなどの効果を1本に。 紫外線や大気中の微粒子からも肌を守り、毛穴や色ムラを自然にカバー。
肌に透明感、血色感を与える。
「目指したのは最小限で最大限の肌作り。丁寧にベースメイクをしたような美肌が簡単にかないます」(PR 江口菜月さん)
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】小田切 ヒロさん / ヘア&メイクアップアーティスト スキンケア効果が高くしっかり保湿されるのに、さらりとしたつけ心地が持続
【美容賢者】野澤 早織さん / ライター 黄ぐすみがふわ〜っと晴れて、素早く透明感を引き出す
【3】「賢者」2020年間 3位 下地 ランキング:AQ ミリオリティ デイトリートメントプライマー
【受賞歴】2020下半期 下地ランキング 2位
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥11,000 30ml 2020-10-16 SPF12・PA+
Check 潤いで満たすピンクの美容液下地。
保湿力抜群。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト ひと塗りでカバー力と美しい透明感が実現
【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト 欲しい機能が凝縮された化粧下地の最高峰!
【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト 保湿ケアしたかのようにふっくらちゅるん♪
【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト 毛穴やキメの乱れをふっくらなめらかに整え、澄んだ肌に
【4】「読者」2020年間 3位 BB・CCクリームランキング:サンシェルター トーンアップCC
【受賞歴】2020上半期 UV ランキング 5位
価格 容量 発売日 色 SPF・PA ¥3,300 35g 2020-03-16 全3色 SPF50+・PA++++
Check なめらかさの虜になるランク内唯一の新作。
’20年に発売されたCCが唯一ノミネート。
使い勝手の良さで一気にスター街道へ。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト 下地効果も兼ね備えて優秀。透明感ヴェールをかけたような明るい肌に
\読者の口コミ/
「色もきちんとつくから、これ1本で大満足」(公務員・28歳)
「なめらかなテクスチャーでのびがいい」(アパレル・31歳)
「色つき美容液のようで使いやすい」 (広告・31歳)
【5】コンプリート フラット プライマー
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥3,300 30g 2018-08-21 SPF20・PA++
Check ふんわりタッチで肌悩みをカバーし、均一な透明肌へ。
【6】AQ エッセンス グロウ プライマー
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥7,700 30ml 2019-03-16 SPF25・PA++
Check 肌の奥まで潤いを届けふっくらツヤ肌に整える。
驚くほどの保湿力!まるで美容液のような化粧下地
\教えてくれたのは/ 美容家 浅利晴奈 大手化粧品メーカーに約7年間勤務。商品開発やPR等の経験を経て、美容家として活動。化粧品メーカーへの商品開発やマーケティングのコンサルティングなども行う。美容好きが高じて、多数の美容資格も取得し、美容・コスメの知識が豊富。肌悩み・肌質に応じた化粧品選びを指南。
リフトアップを実感!まるで美容液のような化粧下地
下地には肌なじみの良いオイルが配合されているため、気になる小ジワを綺麗にカバーしてくれるので、肌がふっくら。1プッシュで全顔に使えるほど伸びが良く、内側から溢れ出るツヤ感を簡単に纏うことができるんです。私は、乾燥が気になる頬周りには、もう1プッシュ重ね付けをしています。スキンケア効果が高いため、メイクをしている時間が長い方におすすめしたいアイテムです。
色味はライトベージュで、ナチュラルに肌のトーンアップをしながら、色ムラをカバー。今回ご紹介の化粧下地のなかでは、肌色補正効果が最も高いです。肌ダメージが酷いこの時期でも、化粧品メーカーのPRさんに「肌のツヤ感すごいです!」と褒められたほど。
特に私が注目しているのは、フェイスラインのゆるみが気になりだすアラサーには嬉しすぎるリフトアップ成分。肌にハリを出すコラーゲンと皮膚温で固まるゲルがコルセット効果をもたらします!リフトアップを意識して、優しく下から上になじませると、上向き肌が完成。この下地を使っているときは、顔がキュッと引き締まった印象になるんです。
【7】AQ ラスティング UV プライマー
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥7,700 30ml 2019-03-16 SPF40・PA+++
Check 汗・皮脂くずれを抑えさらツヤ肌をキープ。
【8】イーブンパーフェクト エッセンスベース
価格 容量 SPF・PA ¥5,500 30g SPF20・PA++
Check 深い潤いを与えながら肌をなめらかに整えるベース。
【9】AQ コントロールカラー
価格 容量 発売日 色 SPF・PA ¥5,500 20g 2019-03-16 全2色 SPF25・PA++
Check くすみや赤みを払拭し、均一な肌トーンを演出。
化粧下地の効果的な2つの「塗り方」
【1】くすみ&色ムラのない透明肌に仕上げる
下地を“仕込みべース”に格上げする、そのコツは塗り方。指の腹全体で薄く均一にのばし、ストッキングのように均一なフィルターをかけます。くすみや色ムラが払拭され、光がキレイに回る透明感の仕込みが完成!
【Step.1】面積の広い頬からのばしていく
手の甲に適量の下地をとり、指の腹に少しずつとって使用。まずは、頬全体に、指の腹全体を使って薄くのばし、密着させる。
【Step.2】額も生え際までごく薄くのばして
額には頬よりもやや少なめの量を塗る。額の中央から全体に塗り、髪の生え際は丁寧にぼかし込むようにすると、自然な仕上がりに。
【Step.3】小鼻はくるくると円を描くように
指に薄くとって鼻全体とあごにも薄く均一に塗る。毛穴が大きい小鼻の周りは、下から上へくるくると円を描くようにして密着させる。
【Step.4】細かい部分のヨレを防止
よく動く目の際や法令線は下地がたまってヨレやすいので、仕上げに指の腹でならすように整える。最後に首筋へぼかし込んで。
悩みに合わせてひと工夫
\毛穴が気になるなら/
頬の毛穴の開きやたるみが気になる場合、目尻を少し引っ張り上げるようにして、指の腹でくるくると塗り込む。毛穴の凹凸に下地が密着してなめらかに。
\くすみ感が気になるなら/
下地を塗った後に顔全体を鏡で確認しなんとなくパッとしないと思ったら、くすみやすい口角の下側に少量の下地をなじませて。顔がパッと明るい印象に。
【2】ピンク下地でどんより感を消し去り血色感を上げる
「くすみや疲労感をカバーしながら、潤いを与えて毛穴をカムフラージュする効果も。しっかりめ発色×保湿感の高いテクスチャーのバランスも絶妙で、効率良く血色感を引き上げることが可能」(長井さん)
【HOW TO】
【Step.1】目の下から小鼻の横にかけての逆三角ゾーンに、コントロールカラーを大胆にじかづけ。
【Step.2】逆三角の範囲にとどまるよう、指でトントンたたくようになじませて。頬だけを狙って血色アップする気持ちで。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
【口コミ】崩れないって本当?コスメデコルテ 化粧下地の成分と評判を徹底解説!!
【口コミ】崩れないって本当?コスメデコルテ 化粧下地の成分と評判を徹底解説!!
URLをコピーしました!
メイクアップ編集部 肌にツヤがほしい…
コスメデコルテ 化粧下地はこんな悩みを解決してくれる化粧下地です
▼こんなメリットがあります
メイクアップ編集部 ・上品な血色感
・SPF20・PA++
・保湿効果
・カバー力がある
・アレルギーテスト済み
・オールシーズン使える
・フローラルの香り
コスメデコルテ 化粧下地はやわらかなピンクのベースに多彩な色のパールを配合しています。
さらに美容液のようにみずみずしくうるおう効果も保有しているため、外側だけでなく内面からも輝くような仕上がりを実現。
素肌感を活かした美しさを演出しながら、毛穴や色ムラといった肌トラブル瞬時にカバーできるため、肌トラブルに悩む方にも使いやすい化粧下地です。
メイクアップ編集部 それでは早速、コスメデコルテ 化粧下地をご紹介していきます。
目次
コスメデコルテ 化粧下地|仕様と特徴
多彩なパールを配合
コスメデコルテ 化粧下地はやわらかな印象のピンクのベースに多彩な色のパールを配合しています。
そのため華やかな輝きを纏った肌を演出します。
美容液のようにみずみずしくうるおう
コスメデコルテ 化粧下地は肌の外側を輝かせるだけでなく、保湿感のある仕上がりで内側から輝くような透明感を演出。
ピンクベースの色合いによる上品な血色感とうるおいにあふれるツヤ感を纏えます。
SPF20・PA++
コスメデコルテ 化粧下地はUVカット機能を備えています。
UVカット指数は、SPF20・PA++です。
日差しが強くない日のちょっとしたお出かけなら、日焼け止めがなくても対応できるUVカット指数となっています。
自然なカバー力
コスメデコルテ 化粧下地はツヤ感を演出するだけでなく、自然な範囲のカバー力も備えた化粧下地です。
毛穴・色ムラ・凹凸といった肌の悩みを瞬時にカバーします。
化粧下地のカバー力がしっかりしていると上にファンデーションを塗るとしても、薄塗りで済みます。
フレッシュグリーンフローラルの香り
コスメデコルテ 化粧下地はフレッシュグリーンフローラルの香りです。
視覚だけでなく香りでも、リラックス感と華やかさを演出できます。
メイクアップ編集部 仕様と特徴を把握したところで口コミをチェック!
コスメデコルテ 化粧下地|口コミと評判
良い口コミ・評判
一日中艶肌キープできました。 トーンアップもすると思います!明るい艶肌をgetしたい方にはオススメです。 1プッシュだと多いかも…半プッシュくらいでいい感じです。 テクスチャーはサラサラ一歩手前、伸びは良い方です。 アットコスメから引用
めちゃ艶やかで、「美容液のようにみずみずしくうるおい、素肌感を生かしながら、内側から発光するような艶肌に仕上げるプライマー」そう、正にそう!艶やかで、ほんのりキラキラも香りも、とても上品で、埋もれたーい感じです。 アットコスメから引用
人気で欠品続きのこちら。私も待ち侘びて、再入荷の連絡で買いました。 でも正直、そこまで期待してなかったんですよね。 多少色は付いてても、カバー力も補正力もなさそうだしどちらかというと秋冬向けで、これからの季節では時期ハズレかなあ?とも思っていました。 しかし!良い意味で裏切られました。 めちゃくちゃキレイなツヤ肌…色もそこまでないのになかなかの補正力…伸びもめちゃくちゃ良い…乾燥もしない…これは…バズるはずですわ…コスデコでお手頃価格というのも魅力。全力でオススメしたい。 アットコスメから引用
コスメデコルテ 化粧下地の良かった口コミを見てみると、上品なツヤ感を演出できるといった仕上がりの美しさに満足する声が多い印象です。
優れたカバー力を発揮するといった声も目立ってます。
美しく仕上がるのに、乾燥を感じさせない保湿感のある仕上がりも人気の理由のようです。
メイクアップ編集部 上品なツヤ感を演出できます
悪い口コミ・評判
トーンは確かに上がります。 塗った瞬間はツヤと煌めきで美しいのですが、思っていた以上にラメが大きく気になりました。 遠目で見ると綺麗ですが、近くで見ると肌の内側から美しいという感じよりは、作った感じがでます。 アットコスメから引用
伸びがいいので1プッシュ半あれば顔全体に塗ることができます。 コスパがいいなぁと感じました。 ただ、下地としてのカバー力、トーンアップと潤い感が私には物足りなくリピートはないかなぁと思っています。 アットコスメから引用
コスメデコルテ 化粧下地の悪かった口コミを見てみると、仕上がりに好みが分かれるといった不満が見つかりました。
具体的には仕上がりが不自然といった声や、もう少しカバー力が欲しいといった声がありました。
気になる場合には、コスメデコルテの店頭で手元で試してから購入してみましょう。
メイクアップ編集部 仕上がりの好みがやや分かれがちでした
コスメデコルテ 化粧下地|効果
[email protected]美チャンネル 【40代50代の為の美容法】さん
Twitter@_6u6mnさん
コスメデコルテ 化粧下地|使い方
塗り方
STEP スキンケアでお肌をととのえたあとにお使いください。 汗や皮脂が付着していると、本来の効果を発揮できない場合があります。 STEP 手のひらにポンプを1~2回押した量をとり、あご・両頬・鼻・ひたいの5ヵ所におきます。 STEP 顔全体に伸ばします。 中心から外へ向けて伸ばすと立体的で美しく仕上がります。
毛穴をカバーするコツ
コスメデコルテ 化粧下地はカバー力に定評のある化粧下地です。
毛穴をカバーするコツは、塗り方です。
一気に塗らずに、少量ずつ重ねるように塗ります。
本品は特に少量でもカバー力を発揮すると評判になってますので、薄塗りを意識しましょう!
肌荒れしやすい方におすすめの塗り方
コスメデコルテ 化粧下地は、肌に負担感を感じにくい仕様となっています。
肌荒れをしやすい方におすすめの塗り方は、ブラシを使用する方法です。
直接肌に触れないので、肌への摩擦感が軽減できます。
使用するブラシは衛生面に配慮してご使用ください。
相性の良いおすすめの組み合わせ
コスメデコルテ 化粧下地とおすすめの組み合わせは、同じコスメデコルテから販売されているフェイスパウダーです。
極上のシルクのような軽くなめらかなタッチで、しっとりとお肌にとけこむようになじむフェイスパウダーとなっています。
素肌そのものが美しくなったような、キメ細かく上品な仕上がりを演出するので、仕上がりの方向性として相性がぴったりです。
詰め替え
コスメデコルテ 化粧下地は使い切りです。
詰め替えの販売はしていません。
コスメデコルテ 化粧下地|よくある疑問
お試しサンプルはある?
コスメデコルテ 化粧下地のお試しサンプルは現在ないようです。
手元で試してみたい場合には、お近くのコスメデコルテの店頭に行ってみましょう。
コスメデコルテ ザ スキン ミニマリストとサンシェルタートーンアップCC 10ラベンダーローズの違い
コスメデコルテ 化粧下地でコスメデコルテ ザ スキン ミニマリストとサンシェルタートーンアップCC 10ラベンダーローズの大きな違いは、UVカット指数です。
コスメデコルテ ザ スキン ミニマリストは、SPF30/PA+++となっています。
サンシェルタートーンアップCC 10ラベンダーローズは、SPF50+/PA++++です。
成分解析一覧
水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、エタノール、ステアリン酸、アスコルビン酸、アストロカリウムムルムル種子脂、ゼニアオイエキス、ダマスクバラ花エキス、トコフェロール、マツリカ花エキス、レモン果実エキス、BHT、PEG-32、PEG-6、TEA、アクリレーツコポリマー、カルボマー、キサンタンガム、シリカ、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、スクワラン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、セスキオレイン酸ソルビタン、セテアリルアルコール、タルク、トリセテアレス-4リン酸、ポリステアリン酸スクロース、ポリソルベート80、ラウリル硫酸Na、レシチン、含水シリカ、水酸化Al、水添ポリイソブテン、麻セルロース、フェノキシエタノール、香料、マイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄
値段はいくら?お得に安く買えるのはどこ?
コスメデコルテ 化粧下地は、比較的到着の早いAmazonでの購入がおすすめです。
ポイントが付与されるため、お得に購入できます。
コスメデコルテ 化粧下地|メリットとデメリット
ツヤ感を演出を演出できるコスメデコルテ 化粧下地ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
デメリット ・仕上がりが不自然だと感じる人がいる
・カバー力が物足りないと感じた人がいる
メリット ・上品な血色感
・SPF20・PA++
・保湿効果
・カバー力がある
・アレルギーテスト済み
・オールシーズン使える
・フローラルの香り
メイクアップ編集部 仕上がりが好みかどうかが重要です
コスメデコルテ 化粧下地|まとめ
コスメデコルテ 化粧下地はツヤ感を演出したいのならまずおすすめしたい化粧下地です。
肌を自然に美しく見せてくれるだけでなく、自然なカバー力も備えています。
コスパも良いので、これからも使い続けたい化粧下地です。
▼こんな方におすすめ
メイクアップ編集部 ・ツヤ感がほしい
・上品な印象を求める
・乾燥が気になる
・話題のコスメが良い
・香り付きが好き
・カバー力がほしい
・ピンクが好き
本日ご紹介したコスメデコルテ 化粧下地
ツヤ感を演出できる化粧下地に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
ザ スキン ミニマリスト / コスメデコルテ(化粧下地, ベースメイク)の通販
人と会う時以外はノーファンデで過ごしたく、今までETVOSの下地で過ごしていたのですが、もう少しカバー力の高いものを探していました。 サンシェルターと迷ったのですが、こちらの方が乾燥しづらそうだったのでこちらにしました。 カバー力 小鼻の赤みを和らげてくれるくらいのカバー力はあります。またくすみや小さいシミは飛ばしてくれて、綺麗な肌に見せてくれます。 ニキビ跡までは隠れないので、スポットでのコンシーラー使用は必須かな(肌の綺麗な方はいらないと思います) 色 薄ピンク色で、肌に乗せると最初は白浮きしないかな?くらいに明るくなります。私自身割と肌は明るめでファンデもピンクよりの色が好きなので、 伸ばすと大丈夫でしたが、人によっては明るすぎると思うかもしれません。 (色はサンシェルターの01の方が肌馴染みよかったです) 匂い 説明欄にも書いてありますが、化粧品!って感じの匂いがします。個人的には、祖母の化粧台の匂いに似ていて懐かしくて大好きな香りでした。 使用感 美容液のようなテクスチャーで好みです。 伸びがいいのと上に書いた通りちゃんと伸ばさないと白浮きしちゃうので、割と少なめな量でOKで、コスパはいいと思います。 気になるところ 肌の保湿がちゃんとされていないと若干モロモロする感があります(ちゃんと伸ばせば大丈夫ですが) なので、超時間ない!スキンケアも最低限で!みたいな方には向かないかもなーと。説明にはスキンケアも!って書いてましたが、綺麗にのせるためには土台作りが必須な商品だと思います。 …続きをみる
下地の塗り方講座♡指?スポンジ?ベースメイク初心者さんも必見!
赤みや毛穴をカバーしたいときって、下地をつい厚塗りしてしまいがち。下地は正しい塗り方をすることで、少量でもしっかりとカバーし、肌をきれいに見せることができます。今回の記事では、初心者さんにもわかりやすく、下地の塗り方を徹底解説!ベースメイクの順番や、指とスポンジ別に塗り方をご紹介します。
化粧下地の塗り方をマスターしてきれいな肌に見せたい♡
ヴィッカ 南青山店[vicca]
化粧下地の正しい塗り方を知らないと、せっかくベースメイクをしても肌がきれいに見えないことがあるんです。そのため、下地の塗り方はとっても大切!今回の記事では、ベースメイクに欠かせない下地の塗り方をご紹介します。
化粧下地の役割とは?
ARINE編集部
ベースメイクに下地が欠かせない理由とは?下地の役割は、主に3つあります。1つ目は、毛穴などをカバーして肌の凹凸をなめらかにしてくれることです。2つ目は、ファンデーションの持ちを良くしてくれます。3つ目は、肌の気になる部分を下地でカバーしてくれるため、ファンデーションを塗る量が少量ですむんです。
下地を塗る量と順番を教えます♡
下地を塗る量は、どれくらいが正解?
ARINE編集部
化粧下地はパール粒大または、小豆粒大を目安に取って塗るのがおすすめ。あまり量が多いと厚塗り感が出てしまうので注意してくださいね。下地を塗ってカバーできないところは、コンシーラーでカバーしてください。
【下地の塗り方】ベースメイクの順番を教えて!
ARINE編集部
ベースメイクの順番は以下の通りです。
1. 化粧水や乳液で肌を保湿します。
2. 化粧下地を肌になじませる。
3. カバーできなかった気になる部分をコンシーラーでカバーします。
4. ファンデーションを塗る。
5. マット肌が好き、テカリが気になる方は上からフェイスパウダーをオン。
下地の塗り方をくわしくご紹介♡
指で塗る!下地の塗り方を徹底解説
ARINE編集部
下地は顔の高い位置に少量ずつのせていくのがポイント。頬、鼻の頭、おでこ、あごにのせていってください。次に、手で内側から外側に優しく伸ばしていきます。強く押し付けてしまうと、ファンデーションがうまくのらないだけでなく、肌の赤みの原因にもなってしまいます。やさしく薄く伸ばしていくことがポイント。
または、毛穴などの気になるところに集中的に塗るのも◎です。
ARINE編集部
鼻に下地を厚く塗ってしまうのはNG。外側から内側に向かって薄く伸ばしていってください。
小鼻は赤みが出やすいところなので、全体的にカバーすると◎。下地を塗っても気になるところは、コンシーラーでカバーするのがおすすめです!
スポンジで塗る!下地の塗り方を徹底解説
ARINE編集部
先ほどご紹介したやり方で、下地を顔の高い位置に置き、外側に向かってなじませていきます。次にスポンジを使って、肌をやさしく押さえながら、全体になじませていきます。スポンジは余分な脂分を抑えてくれるため、ファンデーションのノリが良くなるんですよ♪ムラなく下地を塗ることで、化粧が崩れにくくなります。
自分に合った下地の選び方、知ってる?
下地の選び方1. 肌タイプ別に選ぶ
下地は肌のタイプに合わせて選ぶのがポイント。
乾燥肌の方は、保湿力の高い下地を選ぶと◎。
オイリー肌の方は、テカりにくい下地を選ぶのがおすすめです。
混合肌の方は、塗る場所によって下地を使いわけると◎。乾燥が気になるところには、しっとりしたテクスチャの下地を、小鼻などのテカりやすいところには、テカりにくい下地を塗るのがおすすめです。
下地の選び方2. 肌悩み別に選ぶ
ARINE編集部
肌悩み別に下地を選ぶことも大切です。コントロールカラーによって、肌の赤みや気になるところを目立ちにくくカバーすることができるので、要チェック!
肌の赤みが気になる方は、グリーンのコントロールカラー下地がおすすめ。赤みをカバーしたいため、下地をたくさん塗ってしまうと厚塗り感が出てしまいます。しかし、グリーンのコントロールカラーを薄く塗ることで、ナチュラルメイクっぽく自然にカバーしてくれますよ。
そのほかにも、悩み別にコントロールカラーを使うのがおすすめ。詳しくは、下のリンクを読んでみてくださいね。
下地の選び方3. トレンド肌を意識して選ぶ
ARINE編集部
2018年、2019年のトレンドは、透明感。現在、肌に透明感を演出してくれる下地がたくさん発売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらの記事では、プチプラ、デパコスの透明感を演出してくれるおすすめの下地をご紹介しますので、合わせてチェックしてみてください。
プチプラ編!おすすめ化粧下地まとめ
プチプラおすすめ化粧下地1. セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」でテカりにくい肌に見せる
「CEZANNE(セザンヌ)」の「皮脂テカリ防止下地」は、テカリにくく、崩れにくくしてくれるアイテム。サラサラとしたテクスチャでべたつきにくい。プチプラなのもうれしいポイント。ベースメイクは普段の下地を使って、小鼻などのテカリが気になる部分にだけ、こちらの下地を塗るという使い方でも◎です。
プチプラおすすめ化粧下地2. ケイト「シークレットスキンCCベースゼロ」でツヤ感を演出
ケイト 化粧下地 シークレットスキンCCベースゼロ EX-2 赤みを抑え、透明感のある肌に… 商品ページを見る
「KATE(ケイト)」の「シークレットスキンCCベースゼロ」は、ピンクベージュのコントロールカラー。ナチュラルに肌を明るく見せてくれるんです。乾燥が気になる秋冬には特におすすめのしっとりテクスチャ。ツヤ感を演出し、自然な素肌っぽく仕上がります。
プチプラおすすめ化粧下地3. メディア「ラスティングベース」は、ムラになりにくい!
「media(メディア)」の「ラスティングベース」は、化粧崩れをしづらくしてくれる化粧下地。テカりにくくしてくれるのもうれしいポイント。小鼻の周りや毛穴などに塗っても、ムラになりにくい!肌に馴染みやすいピンクベージュの色味で、使いやすい化粧下地です♡ファンデーションもきれいに塗ることができそう。
デパコス編!おすすめ化粧下地まとめ
デパコスおすすめ化粧下地1. ポール & ジョー「ラトゥ エクラ ファンデーション プライマー N」で立体感を演出
「PAUL & JOE(ポール & ジョー)」の「ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N」は、肌に立体感を演出してくれる化粧下地。肌の気になる部分をナチュラルにカバーしてくれるだけでなく、透明感をプラスしてくれるアイテムなんです。しっとりとした肌に仕上がるため、秋冬におすすめの下地です。
デパコスおすすめ化粧下地2. ランコム「UV エクスペール トーン アップ」で肌を明るく演出♡
「LANCOME(ランコム)」の「UV エクスペール トーン アップ」は、ファンデーションを重ねても透明感を演出してくれるアイテム。肌をワントーン明るく見せたい方におすすめ。肌の気になるところをカバーし、血色感をプラス。肌色をよく見せてくれます。
デパコスおすすめ化粧下地3. スック「ブルーミング グロウ プライマー」でトレンド肌に
「SUQQU(スック)」の「ブルーミング グロウ プライマー」を塗ることで、ナチュラルできれいな肌を演出してくれます。ツヤ感を演出してくれて、トレンド肌に近づけてくれる。乾燥が気になる秋冬にもおすすめの下地。さらっとしたテクスチャなのもポイント。
下地の塗り方をマスターして、肌美人を目指そう♡
ヴィッカ 南青山店[vicca]
おさえるべき、コスメデコルテの下地まとめ【9選】
おさえるべき、コスメデコルテの下地まとめ【9選】
ベースメイクで美肌を叶える「コスメデコルテ」の下地は【ベスコスランキング受賞】多数!パールが輝くピンク色で血色感をプラス!「ロージー グロウライザー」や毛穴や色ムラを自然にカバーする「ザ スキン ミニマリスト」など、口コミと共に紹介します。
【1】「賢者」2021年間 2位 下地ランキング:ロージー グロウライザー
【受賞歴】2021上半期 下地ランキング 1位
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥3,520 30ml 2021-03-16 SPF20・PA++
Check 潤いで包み、ツヤと血色をオン。
スキンフュージョンパウダーが美肌を演出する光だけを透過させ、毛穴の凹凸などはカムフラージュ。
ロージーグロウ処方で湿ったようなツヤを与え、多彩なパールが輝くピンク色で血色感をプラス。
素肌が美しくなったような仕上がりを絶賛する賢者多数!
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】浅利晴奈さん / 繊細なパールを仕込んだピンクで透明ツヤ肌に。毛穴をぼかし色ムラも整う
【美容賢者】安倍 佐和子さん / 美容エディター 素肌そのものが艷やかにトーンアップして見え、リモートはこれだけでOK。ファンデの種類を選ばない万能さも◎
【2】「賢者」2021下半期 2位 下地ランキング:ザ スキン ミニマリスト
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥4,180 30g 2021-08-21 SPF30・PA+++
Check ケアしながら自然にトーンアップ。
スキンケア、化粧下地、ライトファンデーション、トーンアップ、コントロールカラーなどの効果を1本に。 紫外線や大気中の微粒子からも肌を守り、毛穴や色ムラを自然にカバー。
肌に透明感、血色感を与える。
「目指したのは最小限で最大限の肌作り。丁寧にベースメイクをしたような美肌が簡単にかないます」(PR 江口菜月さん)
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】小田切 ヒロさん / ヘア&メイクアップアーティスト スキンケア効果が高くしっかり保湿されるのに、さらりとしたつけ心地が持続
【美容賢者】野澤 早織さん / ライター 黄ぐすみがふわ〜っと晴れて、素早く透明感を引き出す
【3】「賢者」2020年間 3位 下地 ランキング:AQ ミリオリティ デイトリートメントプライマー
【受賞歴】2020下半期 下地ランキング 2位
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥11,000 30ml 2020-10-16 SPF12・PA+
Check 潤いで満たすピンクの美容液下地。
保湿力抜群。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト ひと塗りでカバー力と美しい透明感が実現
【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト 欲しい機能が凝縮された化粧下地の最高峰!
【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト 保湿ケアしたかのようにふっくらちゅるん♪
【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト 毛穴やキメの乱れをふっくらなめらかに整え、澄んだ肌に
【4】「読者」2020年間 3位 BB・CCクリームランキング:サンシェルター トーンアップCC
【受賞歴】2020上半期 UV ランキング 5位
価格 容量 発売日 色 SPF・PA ¥3,300 35g 2020-03-16 全3色 SPF50+・PA++++
Check なめらかさの虜になるランク内唯一の新作。
’20年に発売されたCCが唯一ノミネート。
使い勝手の良さで一気にスター街道へ。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト 下地効果も兼ね備えて優秀。透明感ヴェールをかけたような明るい肌に
\読者の口コミ/
「色もきちんとつくから、これ1本で大満足」(公務員・28歳)
「なめらかなテクスチャーでのびがいい」(アパレル・31歳)
「色つき美容液のようで使いやすい」 (広告・31歳)
【5】コンプリート フラット プライマー
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥3,300 30g 2018-08-21 SPF20・PA++
Check ふんわりタッチで肌悩みをカバーし、均一な透明肌へ。
【6】AQ エッセンス グロウ プライマー
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥7,700 30ml 2019-03-16 SPF25・PA++
Check 肌の奥まで潤いを届けふっくらツヤ肌に整える。
驚くほどの保湿力!まるで美容液のような化粧下地
\教えてくれたのは/ 美容家 浅利晴奈 大手化粧品メーカーに約7年間勤務。商品開発やPR等の経験を経て、美容家として活動。化粧品メーカーへの商品開発やマーケティングのコンサルティングなども行う。美容好きが高じて、多数の美容資格も取得し、美容・コスメの知識が豊富。肌悩み・肌質に応じた化粧品選びを指南。
リフトアップを実感!まるで美容液のような化粧下地
下地には肌なじみの良いオイルが配合されているため、気になる小ジワを綺麗にカバーしてくれるので、肌がふっくら。1プッシュで全顔に使えるほど伸びが良く、内側から溢れ出るツヤ感を簡単に纏うことができるんです。私は、乾燥が気になる頬周りには、もう1プッシュ重ね付けをしています。スキンケア効果が高いため、メイクをしている時間が長い方におすすめしたいアイテムです。
色味はライトベージュで、ナチュラルに肌のトーンアップをしながら、色ムラをカバー。今回ご紹介の化粧下地のなかでは、肌色補正効果が最も高いです。肌ダメージが酷いこの時期でも、化粧品メーカーのPRさんに「肌のツヤ感すごいです!」と褒められたほど。
特に私が注目しているのは、フェイスラインのゆるみが気になりだすアラサーには嬉しすぎるリフトアップ成分。肌にハリを出すコラーゲンと皮膚温で固まるゲルがコルセット効果をもたらします!リフトアップを意識して、優しく下から上になじませると、上向き肌が完成。この下地を使っているときは、顔がキュッと引き締まった印象になるんです。
【7】AQ ラスティング UV プライマー
価格 容量 発売日 SPF・PA ¥7,700 30ml 2019-03-16 SPF40・PA+++
Check 汗・皮脂くずれを抑えさらツヤ肌をキープ。
【8】イーブンパーフェクト エッセンスベース
価格 容量 SPF・PA ¥5,500 30g SPF20・PA++
Check 深い潤いを与えながら肌をなめらかに整えるベース。
【9】AQ コントロールカラー
価格 容量 発売日 色 SPF・PA ¥5,500 20g 2019-03-16 全2色 SPF25・PA++
Check くすみや赤みを払拭し、均一な肌トーンを演出。
化粧下地の効果的な2つの「塗り方」
【1】くすみ&色ムラのない透明肌に仕上げる
下地を“仕込みべース”に格上げする、そのコツは塗り方。指の腹全体で薄く均一にのばし、ストッキングのように均一なフィルターをかけます。くすみや色ムラが払拭され、光がキレイに回る透明感の仕込みが完成!
【Step.1】面積の広い頬からのばしていく
手の甲に適量の下地をとり、指の腹に少しずつとって使用。まずは、頬全体に、指の腹全体を使って薄くのばし、密着させる。
【Step.2】額も生え際までごく薄くのばして
額には頬よりもやや少なめの量を塗る。額の中央から全体に塗り、髪の生え際は丁寧にぼかし込むようにすると、自然な仕上がりに。
【Step.3】小鼻はくるくると円を描くように
指に薄くとって鼻全体とあごにも薄く均一に塗る。毛穴が大きい小鼻の周りは、下から上へくるくると円を描くようにして密着させる。
【Step.4】細かい部分のヨレを防止
よく動く目の際や法令線は下地がたまってヨレやすいので、仕上げに指の腹でならすように整える。最後に首筋へぼかし込んで。
悩みに合わせてひと工夫
\毛穴が気になるなら/
頬の毛穴の開きやたるみが気になる場合、目尻を少し引っ張り上げるようにして、指の腹でくるくると塗り込む。毛穴の凹凸に下地が密着してなめらかに。
\くすみ感が気になるなら/
下地を塗った後に顔全体を鏡で確認しなんとなくパッとしないと思ったら、くすみやすい口角の下側に少量の下地をなじませて。顔がパッと明るい印象に。
【2】ピンク下地でどんより感を消し去り血色感を上げる
「くすみや疲労感をカバーしながら、潤いを与えて毛穴をカムフラージュする効果も。しっかりめ発色×保湿感の高いテクスチャーのバランスも絶妙で、効率良く血色感を引き上げることが可能」(長井さん)
【HOW TO】
【Step.1】目の下から小鼻の横にかけての逆三角ゾーンに、コントロールカラーを大胆にじかづけ。
【Step.2】逆三角の範囲にとどまるよう、指でトントンたたくようになじませて。頬だけを狙って血色アップする気持ちで。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
サンシェルター トーンアップCC / コスメデコルテ(化粧下地, ベースメイク)の通販
10番を購入。透明感が出て驚きました! 元々ポルジョの下地を使っていましたが、心機一転別の物を使いたいと思い、同価格帯のこちらを購入しました。 コスメデコルテの商品はアイグロウジェムやリポソームの美容液など、素敵な商品ばかりなのでこちらの下地も期待して購入しましたが、その期待を裏切らないぐらい良いものでした! 肌のくすみやシミなどもカバーしてくれるので、それらの肌悩みがある方は10番をおすすめします!
コスメデコルテの化粧下地おすすめ12選!ロージーグロウライザーの口コミも|ランク王
どんなにしっかりメイクしても、時間が経つとメイクが崩れるとお悩みではありませんか?毛穴や肌荒れなど気になるところを隠そうとすると厚塗りになってしまう…など、メイクが決まらないと1日憂鬱になってしまう人も多いはずです。
そんな方には、「崩れない」「なりたい肌に近づける」と評判のコスメデコルテの化粧下地をおすすめします。とは言え、コスメデコルテの化粧下地にも種類があるので、何を基準に選べばいいかわからないと迷ってしまいがちです。
この記事では、コスメデコルテの特徴や人気の化粧下地を厳選して紹介します。記事の最後には耳寄りな情報もお届けするので、ぜひ最後まで読んでメイクに活かしてください。
【コスメデコルテ・人気下地3選】崩れないって本当?口コミや使い方を紹介!
個人的に大好きなブランド「コスメデコルテ」。
化粧下地でベストコスメをいくつも受賞しています!
最近、SNSで話題の人気化粧下地と言えば「ザスキンミニマリスト」や「ロージーグロウライザー」。
「ロージーグロウライザー」は一時手に入らなかった事も。
そして、コスデコ王道の人気CCクリームといえば「サンシェルタートーンアップCC」。
こちらも発売からずっと人気ある化粧下地です。
40代50代にもおすすすめ!コスメデコルテ人気下地3選
崩れないって本当?
40代50代の口コミは?
40代50代ともなると、肌のアラが目立つので化粧下地は仕込むべきアイテム。
顔も、加齢とともに「ぼんやり」してくることからも、適度に艶感をだして、立体感のあるメリハリある肌作りをしていきたいですね。
では、崩れない・艶肌作りが得意なコスデコの人気下地をの使い方や口コミなど、紹介したいと思います。
→コスメデコルテをチェックする!
崩れない!コスメデコルテ大人気下地!ロージーグロウライザー
SNSでも大人気、売り切れ続出のロージーグロウライザー。
JKO 最近は手に入りやすくなってますよ!
一体、何がそんなに人気なのでしょうか?
コスメデコルテ・ロージーグロウライザーとは?
ブランド コスメデコルテ アイテム 化粧下地 商品説明 ・SPF20/PA++
・パール配合で内側から発光し艶肌に仕上げる 価格 30㎖/3,520円(税込)
ピンク色のベースが血色感を与え、肌が明るく華やかに見えます。更に、多彩な色のパールがベースに含まれており、内側から輝く艶肌に。
艶・うるおい・血色・発光肌・コスパ良し
ロージーグロウライザーの使い方
公式の使い方はこちら。
スキンケアで肌を整えた後に使う 手のひらに1~2回押した量を取り、顎・両頬・鼻・額の5か所に置き顔全体にのばしながら、よくなじませる そのあと、ファンデーションをお使い下さい
私は、ハイライトを仕込むところのみロージーグロウライザーを使ってます。私の使い方はこんな感じです。
スキンケア後、日焼け止めを塗る ロージーグロウライザーを部分使い ファンデーションを塗る
2プッシュだと多いので1プッシュの量を頬の高い位置とおでこと鼻筋に仕込ませる程度にしています。
因みに1プッシュでこれぐらいの量です☟
1プッシュの量を少し伸ばしてみると☟
ざっくりで、これぐらい伸びるので1プッシュの量で部分仕込みは十分カバーできます。伸びが良いので1プッシュで顔全体がほぼカバーできます。
お顔が小さくて部分的に仕込む程度で良いなら0.5プッシュ程度で十分です。
JKO 顔にメリハリができるので、私はこの塗り方が気に入ってます。
40代50代コスデコ・ロージーグロウライザーの口コミをチェック
40代50代の口コミをチェックしてみましょう。
ピンクのベースにパールを配合し内側から発光するような上品な血色感と潤いあふれるツヤ肌に仕上がる化粧下地です。伸びがいいのでワンプッシュでも塗ることができるのでコスパもいいと思います! @cosme
JKO ベースがピンクなので血色よくなり艶がでるんです!
JKO 合わせるファンデで艶感増します!確かにカバー力はあまりないかもね。私はリキッド派なので毛穴落ちはちょっと分からない…。
セミマットなファンデーションの下地に使うと自然な艶感が出て良いです。私は全顔に使うよりはハイライト的に使ったり、ファンデーションに混ぜて高さを出したい所に塗るのが好きです。 @cosme
JKO コスデコのセミマットファンデ使ってますが、相性良いです◎。
JKO 同じく全顔に使わず、頬の高い所や普段ハイライト入れてる所に仕込んでます。
コスデコ・ロージーグロウライザーは崩れないって本当?
口コミでも「崩れない」というワードをよく見かけました。
私も実際使ってみて崩れにくさを実感中。
特に今、崩れにくいと評価の高いコスメデコルテのゼンウェアフルイドのセミマットリキッドを使ってるのもあるかもしれません。
クッションファンデと使っても、ロージーグロウライザーを使ってる時の方が、気持ち崩れにくいです。
セミマットリキッドとロージーグロウライザーの組み合わせは、程よい艶感が欲しい人に、超おすすめな組み合わせです。
→コスメデコルテをチェックする!
崩れない!テカらない!コスメデコルテ・サンシェルタートーンアップCCでマットに仕上げる
ロージーグロウライザーは「艶」でしたが、サンシェルタートーンアップCCはトーンアップしながらナチュラルな素肌美人に仕上げてくれます。
JKO コスデコで大人気のベスコス受賞CCクリームです!
コスメデコルテ・サンシェルタートーンアップCCとは?
ブランド コスメデコルテ カテゴリ 化粧下地・日焼け止め・CCクリーム カラー展開 3色(01・ライトベージュ/02・ベージュ/10・ラベンダーローズ) 特徴 ・SPF50+/ PA++++
・ソフトフォーカス効果(毛穴・凹凸をカバー)
・シミや色ムラをナチュラルにカバー
・肌色を美しくトーンアップ
・潤いのある艶感のある仕上がり
・紫外線A波・B波、乾燥や大気中の微粒子もブロック 価格 35g/3,300円(税込)
カラーは、3色展開☟
01ライトベージュ:白浮きなくトーンアップ
02ベージュ:少し暗めのベージュ?
10:ラベンダーローズ:くすみ感をとばしトーンアップ
カウンターで3色、色味チェックさせてもらいましたが、10番が一番、肌が綺麗にみえました。
ラベンダー色が、ナチュラルにカバー&トーンアップしてくれて透明感のある艶肌に仕上げてくれます。
コスデコ・サンシェルタートーンアップCCの使い方とレビュー
化粧水の後、パール粒くらいの量を顔全体にのばす。
テクスチャーは「日焼け止め乳液」と公式サイトで書かれてるように、こっくりした乳液のような感じ。
☟パール粒くらいの量をだしてみます。
伸ばしてみます☟
ちょっと不安になる色ですが、ちゃんと伸ばすとこんな感じ☟
少量なのに、顔面全体をカバー。伸びもよく馴染みも良い。
テクスチャーはこっくりとした乳液のような感じだけど、仕上がりはサラっとしてます。
カバー力はありませんが、色ムラや毛穴をほどよくカバーしてくれるので素肌が綺麗にみえます。
JKO 塗りたては白く感じますが、ファンデーションと馴染むと良い感じにトーンアップされた肌に仕上がってますよ。
そして、香りが良い。フレッシュハーバルグリーンフローラルという香りだそうで、まさに名前の通り、フレッシュな香りで癒されます。
ただ、割と油分多めな感じなので、私の場合、エンビロンのモイスチャークリーム4と併用して使うと、ちょっとヨレが気にります。
リビジョンのフェイスクリームのような、さっぱり仕上がるクリームの後だと、ヨレもなく綺麗に馴染みます。
落とす際は、クレンジングで落としましょう。
40代50代コスデコ・サンシェルタートーンアップCCの口コミをチェック
40代50代の口コミをチェックしてみましょう。
JKO 艶艶しすぎない艶が残って肌が明るくなります!
JKO 透明感のあるマット肌に仕上げたい人にベスト!
JKO ロージーグロウライザーに続き、サンシェルタートーンアップCCも崩れにくい、おまけにテカりにくいです。
JKO 私も乾燥感はなしです。スキンケアでしっかり保湿できてれば問題ないかと思います。
崩れない!カバー力あり!コスメデコルテ・ザスキンミニマリスト
2021年ベストコスメ総ナメした化粧下地「ザスキンミニマリスト」。
1本で5役を担う優秀下地なんです。
ザスキンミニマリストは、ロージーグロウライザー・サンシェルタートーンアップCCと同じく、崩れくいはもちろんの事、更に2本にはなかったカバー力がある下地になります。
JKO 早速、絶賛リピ中です。
コスメデコルテ・ザスキンミニマリストとは?
ブランド コスメデコルテ アイテム 化粧下地 商品説明 ・SPF30/PA+++
・1本で5役
・紫外線や大気汚染から肌を守る 価格 30g/4,180円(税込)
1本で5役の内訳です☟
スキンケア
下地
ライトファンデ
コントロールカラー
トーンアップ
カバー力もあるので、下地以上ファンデ未満のお仕事ができる優秀アイテム。この後、フェイスパウダーをのせるだけで、それなりに仕上がるので時短メイク可能な1本です。
コスデコ・ザスキンミニマリスト使い方とレビュー
スキンケア後、パール粒ぐらい手に取ります。
テクスチャーはこっくりしながらも、柔らかいクリームです。
少量でもぐんぐん伸びます。
もう少し丁寧に伸ばしてみます。
透明感&ワントーンアップ感が素晴らしい。塗ってる所と塗ってない所の肌の違いは一目瞭然。
スキンケア成分が入ってる割に、ベタツキもさほど感じません。
色ムラが補正され肌が均一になった上に、上品なパールが艶をだしてくれてます。
JKO ファンで塗らなくても肌が十分キレイにみえます!
マスク生活やリモートでの対応なら、ザスキンミニマリストを塗ればファンデーションは不要で大丈夫そうです。
では、外出時やカバー力が欲しい時のためにファンデを重ねてみた場合は、どうなるでしょう?
ディオールのファンデを重ねてみました。
しっかりカバーされて、厚塗り感なく艶肌に仕上がってます。肌の透明感やワントーンアップ感もしっかり残ってますね。
パールの艶感が少し落ち着き、更に良い感じの肌に仕上がってる♡
JKO パールの輝きが肌のアラを飛ばして肌綺麗に見えます!
40代50代コスデコ・ザスキンミニマリストの口コミをチェック
40代50代のザスキンミニマリストの口コミをチェックしてみましょう。
JKO 素肌美人に仕上げてくれるんです。
JKO ロージーグロウライザーよりもパール感は控えめですね。
伸びがちょっと悪い気がしますが、ツヤもありカバー力もロージー・・・の方よりはあるということで、ファンデーションを塗らず下地とコンシーラーだけで仕上げたい場合、こちらのほうが使いやすいかなと思い購入しました。 @cosme
JKO ロージーグロウライザーよりもザスキンミニマリストの方がカバー力は断然あります。
JKO ザスキンミニマリストを仕込むと崩れにくいです。
JKO ファンデーションを塗ると、より肌が綺麗に見えます。
崩れない!【コスメデコルテ・人気下地3選】40代50代のこんな人におすすめ
コスメデコルテの人気下地3選を紹介していきました。どれもSNSでバズったことのあるアイテム。
今日、紹介したコスメデコルテの下地3本はどれも「崩れにくい」!ファンデの下に仕込んでおきましょう。
アイテム毎におすすめタイプをまとめてみました。
ロージーグロウライザー サンシェルタートーンアップCC(10番) ザスキンミニマリスト 艶:強 マット 艶:中 艶力 カバー力・控えめな艶 カバー力・程よい艶 血色ある発光肌に 日焼け止め下地 素肌美人仕上げ 艶が欲しい・乾燥肌の人 ノーファンデ派の人・脂性肌の人 時短したい人・乾燥肌の人
40代50代は、肌のアラも目立つことからもパール感ある下地の方がアラをとばして肌を綺麗に見せてくれます。
艶力が強いものは、顔全体に使わず部分使いにするとキラキラ感が落ち着き、顔にメリハリができ立体感のある美しい顔になれると思います。
→コスメデコルテをチェックする!
おわりに
コスメデコルテの人気下地3選を紹介いたしました。
最近はセミマットな肌が流行ってますが、やはり、40代50代は輝きのある艶肌の方が、若々しく綺麗に見えると思います。
やりすぎの艶感はかえって老けて見えるので、顔全部に仕込まずメリハリのある立体感のある肌に仕上がるよう、工夫して下地を利用したいと思います。
→コスメデコルテをチェックする!
SK-Ⅱ・CCクリームの口コミは悪い?崩れるって本当?肌を綺麗に見せる効果あり?アラフィフ乾燥肌がレビュー!
コスメデコルテのおすすめ下地11選♡なりたい肌&お悩み別に紹介|mamagirl [ママガール]
エレガントな見た目も美しい『 DECORTÉ(コスメデコルテ)』の化粧品。デパートコスメならではの高級感と品質の良さで人気を集めているブランドです。スキンケアだけでなく、ファンデーションなどのベースメイク、メイクアップ商品もそろえるコスメデコルテでは、化粧下地も充実しています。
今回はコスメデコルテの下地に注目!たくさんある中から、特に人気の商品や、肌のお悩みに合う商品をご紹介。下地選びに迷っている人は参考にしてみてくださいね。
■コスメデコルテの下地ってどんなものがあるの?
ファンデーションやパウダーなどのベースメイクアイテムも人気のコスメデコルテ。下地はどんなものがあるのでしょうか?
・コスメデコルテってどんなブランド?
出典:@etsu1116さん
コスメデコルテは大手化粧品メーカーの『KOSÉ(コーセー)』から誕生した高級化粧品ブランドです。基礎化粧品、メイク用品、ボディケア用品などを販売しています。
・コスメデコルテの下地が人気の理由は?
■あなたの肌に合う商品はどれ?お悩み別のおすすめ下地
「コンプリート フラットプライマー」や「エッセンス グロウ プライマー」は雑誌のベストコスメなどでも紹介されて話題に。実際に使ってみて使用感も良い、と多くの人に支持されています。高価な値段も納得の美しい仕上がりが人気のようです。
コスメデコルテには、なんと化粧下地14種類とコントロールカラー2種類のラインナップがあります!たくさんある下地の中から、どれを選べばいいか迷いますよね。
ここからはお肌のお悩み&なりたい肌別に、おすすめの下地を紹介していきます。
・素肌感とカバー力の両方欲しい♡コンプリート フラット プライマー
出典:@milkk0907さん
スキンフュージョンパウダーの効果でくすみをカバーし、ツヤのあるなめらかな肌にしてくれる「コンプリート フラット プライマー」。肌がワントーン明るくなるような使用感が人気です。カバー力もありながら、素肌っぽさも感じさせる絶妙な下地。乾燥を防いで潤いが持続するのもうれしい!
お値段は30g入って3,000円(税抜)です。
・きちんとカバーなら、ラクチュール カバリング ベース BB N
出典:@etsu1116さん
「ラクチュール カバリング ベース BB N」は、ライトベージュ、ベージュの2色から選べて、これ1本で自然なベースメイクが完成する優れもの。色みがあるので自然な血色のある肌になれます。
ソフトフォーカス効果でお肌の凹凸や毛穴もきちんとカバー。きめ細やかな仕上がりが人気の商品です。
お値段は30g入って3,500円(税抜)です。
・潤いとツヤに自信あり!AQ エッセンス グロウ プライマー
出典:@chocolate.0705さん
「AQ エッセンス グロウ プライマー」は、美容液のようなテクスチャーで潤いがしっかりキープできる下地です。肌がほんのり明るくなり、透明感とツヤが出る効果も。
エッセンシャルオイル入りの香りも安らぎます。お値段は30ml入って7,000円(税抜)です。
・毛穴対策重視なら、ラクチュール パーフェクト ポアカバー
出典:@pipi.38piさん
「ラクチュール パーフェクト ポアカバー」は毛穴が気になる人におすすめの部分下地。瑞々しいベールで気になる毛穴を自然にカバーします。お値段は15gで2,700円(税抜)です。
・汗・皮脂・テカリ対策にはAQ ラスティング UV プライマー
「AQ ラスティング UV プライマー」は汗・皮脂汚れによるメイク崩れを防ぐ下地です。SPF40/PA+++とUVカット値も高いので、紫外線対策もばっちり。お値段は30mlで7,000円(税抜)です。
・お肌に明るさとハリ感を与えるAQ ミリオリティ メイクアップ エッセンス
出典:@tender0128さん
「AQ ミリオリティ メイクアップ エッセンス」は気になる肌の色みをカバーし、自然な明るさとツヤ、ハリ感まで叶えてくれる美容液下地。血色を良くする01と赤みをおさえる02の2色展開。お値段は30ml入って10,000円(税抜)です。
・赤みやくすみが気になるならAQ コントロールカラーが◎
出典:@_hello_lily_さん
肌色の補正には「AQ コントロールカラー」もおすすめ。こちらは下地を使った後に使います。ほんのり色みが出て血色の良い明るい肌になれるピンク系と、赤みや黄みを押さえるグリーン系の2色あります。コンシーラーのように使ってもGOOD。
お値段は20g入って5,000円(税抜)です。
・乾燥肌の人におすすめ!AQ MW コンディショニング オイルベース
出典:@yuchan9o2さん
「AQ MW コンディショニング オイルベース」はオイル入りの下地で、肌をしっかり保護。乾燥を防ぎ、潤いを長時間キープできます。お値段は30mlで7,000円(税抜)です。
・スキンケア効果で選ぶならエバークリスタル プロテクション
出典:@as.m.coさん
「エバークリスタル プロテクション」は紫外線や乾燥から肌を守る日中用美容液。下地としても使えて、ファンデーションもしっかりフィットします。お値段は30mlで5,000円(税抜)です。
・日焼け止めとしても使いたい人は、サンシェルター トーンアップCC
出典:@maimai.007さん
2020年3月に発売した新作「サンシェルター トーンアップCC」は、SPF50+/PA++++という高い日焼け止め効果が魅力!紫外線だけでなく、ちりやほこり、花粉などの環境ストレスからもお肌を守ってくれる優れものです。
ナチュラルなカバー力で、透明感のあるワントーン明るいお肌に♡ライトベージュ、ベージュ、ラベンダーローズの3色展開で、35g入って3,000円(税抜)です。
・凸凹ニキビ跡をなめらかに♡ラクチュール スムージング ベース
出典:@ cocoru13さん
お肌の凸凹ニキビ跡や毛穴に悩んでいる人におすすめなのが「ラクチュール スムージング ベース」(画像右下)。お肌のあらをふんわりベールで包んで、つるんとしたなめらか肌に導いてくれますよ!
お値段は、30g で3,500 円(税抜)です。
키워드에 대한 정보 コスメ デコルテ 下地 崩れ ない
다음은 Bing에서 コスメ デコルテ 下地 崩れ ない 주제에 대한 검색 결과입니다. 필요한 경우 더 읽을 수 있습니다.
이 기사는 인터넷의 다양한 출처에서 편집되었습니다. 이 기사가 유용했기를 바랍니다. 이 기사가 유용하다고 생각되면 공유하십시오. 매우 감사합니다!
사람들이 주제에 대해 자주 검색하는 키워드 超ハイクオリティの下地!!デパートで買えるコスメ10点を徹底比較!!
- 美容
- メイク
- 化粧
- 30代メイク
- 40代メイク
- 50代メイク
- アラフィフメイク
- アラフォーメイク
- ツヤ肌
- 美容作法
- 美人
- 美肌
- プチプラ
- コスメ
- メイク動画
- 毎日メイク
- ナチュラルメイク
- メイクアップ
- ベースメイク
- デパコス
- レビュー
- キャンメイク
- cosme
- 下地
- 化粧下地
- ファンデーション
- 比較
- メイク方法
- 秋メイク
- ファッション
- 簡単
- 化粧品
- 女子力
- 毛穴
超ハイクオリティの下地!!デパートで買えるコスメ10点を徹底比較!!
YouTube에서 コスメ デコルテ 下地 崩れ ない 주제의 다른 동영상 보기
주제에 대한 기사를 시청해 주셔서 감사합니다 超ハイクオリティの下地!!デパートで買えるコスメ10点を徹底比較!! | コスメ デコルテ 下地 崩れ ない, 이 기사가 유용하다고 생각되면 공유하십시오, 매우 감사합니다.